川崎 インプラント 相談室
監修医院 ヤガサキ歯科医院

インプラントメール相談 インプラントのお問い合わせ
ヤガサキ歯科医院紹介
矢ケ崎 隆信
矢ケ崎 隆信 スタッフ紹介 院内ツアー

診療時間と休診日

月・火・水・金・土
 9:30−13:00
14:00−17:30
<休診日>木曜・日曜・祝祭日
医院地図
医院地図
〒214−0001
神奈川県川崎市多摩区菅
4−3−32 ベルヴィル2階
電話044−949−1182

川崎市 歯科 ヤガサキ歯科


 

 

失ってしまった歯の機能を回復させる方法は大きく分けて3つしかありません。

これら3つの方法にはそれぞれ、長所と短所があります。
それぞれの治療方法をよく理解したうえで、どの治療方法を選択するかをよく考えて、決めてください。

 

ここでは、見やすく、分り易くするために、それぞれの長所と短所を同列に扱っておりますが、ブリッジと部分入れ歯が周辺の歯に悪影響を与え、最終的にその歯を抜かざるを得ない状況に追い込んでしまう可能性が高いということをよくご理解ください。

ブリッジ:従来の治療法

インプラントの治療法

健康な歯でも、支えとなるために削らないといけません。 削った際に歯の神経を傷つけて、神経を取らなければいけない場合もある。

インプラントは顎の骨に植え込むので健康な隣の歯を削ることはありません。

部分入れ歯:従来の治療法

インプラントの治療法

咬むときにバネをかけた歯に大きな負担がかかることで、歯が動揺することで歯周病を誘発する場合がある。

インプラントは顎の骨にインプラントを植え込むので咬む力は天然の歯と同じように骨に伝わります。

また、周辺の歯にバネをかけることもないので、周辺の歯に悪影響を及ぼすこともありません

総入れ歯:従来の治療法

インプラントの治療法

総入れ歯の場合、入れ歯を支えるものがないため、固定する力が弱く、ぐらついたりずれたりします。そのため、食べ物を咬むための十分な力をかけることが出来ません

入れ歯をインプラントで顎の骨に固定させることができるため、力を入れて咬むことが出来ます。食べ心地も自分の歯に近く、食べる楽しみを取り戻すことが出来ます。

普通の人のお口の中には平均すると28本の歯があります。
しかし、この歯を11本以上、失ってしまうと上の図のようにフランスパン、ステーキ、タコ酢などを食べることが難しくなってしまいます。

 

しかし、もし、あなたのお口の中に現在、17本程度しか歯がなかったとしても、失ってしまった歯の代わりにインプラントを入れたとすれば、それは1本の歯としてカウントすることができます。

 

しかし、既に11本以上の歯を失ってしまったお口の中でのブリッジや部分入れ歯では1本としてカウントすることは出来ないのです。

 

そればかりか、お口の中のブリッジ、部分入れ歯によって今後、急速に残りの歯を失ってしまう可能性が高くなっていくのです。

 

一生、使う歯です。少しでも多くの歯を残して、一生、美味しいものを食べ続けていただきたいと思います。

 

失ってしまった歯をどのような方法で補うかによって、最終的に何本の歯が残り、どんな食生活ができるかが決まってくるのです。

 

インプラント

ブリッジ

部分入れ歯

保険適用

なし
保険適用される材質はない。

あり
保険適用されない材質もあり、選択可能

あり
保険適用されない材質もあり、選択可能

治療費
1本欠損の場合

30万円以上

保険の場合
=負担金1万円程度
自費の場合
=15万円以上

保険の場合
=負担金1万円程度
自費の場合
=15万円以上

治療期間

上顎の場合:4〜5ヶ月程度
下顎の場合:3〜4ヶ月程度

1ヶ月程度

1ヶ月程度

隣の歯への影響

隣の歯への影響は全くない

・隣の歯が健康な歯であっても、削らなければいけない
・隣の歯で失った歯を支えているので、隣の歯に大きな負担がかかり、将来的に歯を失う原因となる場合がある

・ブリッジのように隣の健康な歯を大きく削る必要はない
・隣の歯にバネをかけるので、隣の歯に大きな負担がかかり、将来的に歯を失う原因となる可能性が高い

顎の骨への影響

顎の骨が溶けるのを防げる効果がある

抜けた歯の骨が溶けてしまい、後でインプラントができなくなる可能性がある

顎の骨が1年に1mm.程度の割合で溶けていってしまい、後でインプラントができなくなる可能性がある

見た目

自分の歯と同じようでキレイで美しい

セラミックなどの保険適用されない材質を選択すれば自分の歯のようにキレイで美しい

バネが見えてしまい、見た目が良くない

食べ心地

チタン製のインプラントが顎の骨と結合するので、自分の歯のように違和感なく咬むことができる

固定式なのであまり違和感はない

・咬む力が自分の歯に比べて30%程度になってしまう
・咬み心地が悪く、硬いものを食べにくい場合が多い
・取り外し式なのでガタつきがあり違和感を感じる

手入れ
衛生面

自分の歯と同じように毎日の歯ブラシと3ヶ月に1回程度のメインテナンスを受けていれば大丈夫。ただし、自分の歯よりも、歯周炎になりやすいので歯磨きとメインテナンスを怠ると問題が起きやすい

ブリッジと歯ぐきの間に食べ物のカスが詰まり、口の中が不衛生になりやすい。衛生的にするために、歯間ブラシでブリッジと歯ぐきの間を毎回、丁寧に掃除する必要がある

食べ物が入れ歯に挟まって口の中が不衛生になりやすい
毎日、入れ歯を取り外して、掃除する必要がある

インプラントのまとめ

メリット

  • 隣の歯への影響は全くない
  • 顎の骨が溶けるのを防げる効果がある
  • 自分の歯と同じようでキレイで美しい
  • チタン製のインプラントが顎の骨と結合するので、自分の歯のように違和感なく咬むことができる
  • 自分の歯と同じように毎日の歯ブラシと3ヶ月に1回程度のメインテナンスを受けていれば大丈夫ただし、自分の歯よりも、歯周炎になりやすいので歯磨きとメインテナンスを怠ると問題が起きやすい

デメリット

  • 保険適用が適用されないため、1本の治療に30万円以上と費用が高額(医療費控除は受けられます)
  • 上顎の場合:4〜5ヶ月程度、下顎の場合:3〜4ヶ月程度と治療の期間がかかる
  • 歯槽骨を削るので、稀に後遺症が残ることがある
  • 糖尿病などの全身疾患がある場合には治療できない場合がある
  • 自分の歯よりも歯周炎になるリスクが高いのでお口の中の管理とメンテナンスが重要になる

 

メリット

  • 固定式のために、ほとんど違和感がない
  • 保険が適用される材質もあり、その場合は負担金1万円程度で治療できる
  • 保険が適用されない材質を選べば、見た目も自分の歯のようにキレイに美しくすることができる
  • 1ヶ月程度と短期間で治療できる

デメリット

  • 隣の歯が健康な歯であっても、削らなければいけない・隣の歯で失った歯を支えているので、隣の歯に大きな負担がかかり、将来的に歯を失う原因となる場合がある
  • ブリッジと歯ぐきの間に食べ物のカスが詰まり、口の中が不衛生になりやすい衛生的にするために、歯間ブラシでブリッジと歯ぐきの間を毎回、丁寧に掃除する必要がある
  • しっかりとした歯が両側にないと治療できない、つまり、一番奥の歯を失ってしまった場合はブリッジに出来ない
  • 多くの歯を失ってしまうとブリッジでは対応できない

 

部分入れ歯

メリット

  • 保険が適用される材質もあり、保険を適用すると自己負担金1万円ぐらいで治療できる
  • 1ヶ月程度と短期間で治療ができる
  • ブリッジのように隣の歯を大きく削る必要はない

デメリット

  • ブリッジのように隣の健康な歯を大きく削る必要はない・隣の歯にバネをかけるので、隣の歯に大きな負担がかかり、将来的に歯を失う原因となる可能性が高い
  • 顎の骨が1年に1mm.程度の割合で溶けていってしまい、後でインプラントができなくなる可能性がある
  • バネが見えてしまい、見た目が良くない
  • 咬む力が自分の歯に比べて30%程度になってしまう・咬み心地が悪く、硬いものを食べにくい場合が多い・取り外し式なのでガタつきがあり違和感を感じる
  • 食事の際に味覚や食感が損なわれる
  • 咀嚼効率が悪く、自分の歯に比べて2分の1から3分の1程度に落ちてしまいます

 

 

インプラントカウンセリング申し込み

 

インプラントカウンセリング申し込み